No.1346 Instance Store-Backed AMIを作成するための適切な手順はどれでしょうか?
TOPへ
-
同様のAMIからインスタンスを起動し、カスタマイズ後にバンドルし、S3バケットにアップロードしてからAMIを登録する。
正解
正解です。これはInstance Store-Backed AMIの作成手順の基本的な流れを正確に説明しています。インスタンスのカスタマイズ、バンドリング、S3へのアップロード、AMIの登録という一連のプロセスを遵守する必要があります。
-
同様のAMIからインスタンスを起動し、カスタマイズ後にバンドルし、S3バケットにアップロードしてからインスタンスを起動する。
不正解
不正解です。Instance Store-Backed AMIを作成する際は、インスタンスを起動する前にAMIを登録する必要があります。そのため、S3にアップロードした後で、AMIを登録するステップが必要です。
-
新しいAMIを作成し、それをカスタマイズ後にバンドルし、S3バケットにアップロードしてからAMIを登録する。
不正解
不正解です。手順は既存のAMIからインスタンスを作成し、それをカスタマイズすることから始まります。新しいAMIを作成するのではなく、既存のAMIを使用します。
-
同様のAMIからインスタンスを起動し、カスタマイズ後にバンドルし、Amazon EBSにアップロードしてからAMIを登録する。
不正解
不正解です。Instance Store-Backed AMIは、アップロード先としてAmazon S3を使用することが必要です。Amazon EBSではなく、S3にバンドルをアップロードする必要があります。